214件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

観音寺市議会 2022-09-08 09月08日-02号

また、自治体地方債など、現在抱えている負債の大きさを財政規模に対する割合で表した将来負担比率は58.1%となり、どちらも早期健全化基準内でありますので、今後も基準を超えないよう努めてまいります。財政健全性を確保する上で重要となる財政調整基金につきましては、令和年度末の残高は25億1,300万円となり、さらに先ほど述べました実質収支額のうち10億円を積立てております。

善通寺市議会 2021-03-22 03月22日-03号

続いて、第22款市債では、令和年度末で約130億円の市債に対して基金が約40億円になっていることについて、財政状況をどのように捉え認識すればよいのかと伺ったところ、市の借金に当たる市債はできる限り交付税措置のあるものを借りており、また市の貯金に当たる基金は新庁舎整備の関係で大きい取崩しがあるが、臨時的なものであると考えている、今後の実質公債費比率や将来負担比率については、シミュレーションしながら検討

琴平町議会 2020-09-11 令和 2年 9月定例会(第1日 9月11日)

実質赤字比率連結実質赤字比率実質公債費比率、将来負担比率に関わるものでございます。  まず、実質赤字比率でございますが、これは一般会計などの決算額赤字が生じた場合の比率でございますので、2019年度決算におきましては、赤字が生じておりませんので、比率はございません。  次に、連結赤字比率ですが、これは全ての会計実質赤字比率でございます。

観音寺市議会 2020-09-10 09月10日-02号

令和年度における標準財政規模に対する将来負担すべき負債比率を示す将来負担比率は61.8%となり、前年度に比べ12.7ポイント改善いたしておりますが、公債費のピークを迎える令和年度令和年度償還に当たっては、公債費の増加により市民サービスの低下につながらないよう、予算編成状況に応じて減債基金の繰り入れを検討し、計画的な償還に努めてまいりたいと考えております。 以上です。

東かがわ市議会 2019-12-18 令和元年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019年12月18日

将来負担比率これも問題ない。要するに、一般財源事務的経費、これがいかに社会情勢等も含め膨れ上がるかということであります。その点、幼児教育無償化に伴う部分、会計年度任用人件費アップ等、そういったことが懸念されます。もう何ら問題ない自治体であっても、経常収支比率がそういったことになります。その点十分踏まえて財政運営行政運営を。  

琴平町議会 2019-12-12 令和元年12月定例会(第2日12月12日)

つまり、昨日、決算委員会のほうで委員長のもとで決算認定、昨年度につきましていただきましたけども、歳入歳出のいわゆる差額自体が逆転している状況がですね、何年か続くとですね、これは当然、歳入欠陥となり、それからいわゆる財政指標ですね、実質公債費比率であったり、将来負担比率であったり、ああいったものがですね、悪化するととてもじゃないですけど起債すらも自由にできないという状況でございます。

高松市議会 2019-09-12 09月12日-05号

また、固定資産に対する地方債割合、いわゆる将来世代負担比率は、本市が20.4%と中核市平均の16.7%に比べ、比較的大きくなっております。これらの各指標には、基準となる数値等はございませんので、絶対的な評価はできませんが、新たな指標におきまして、他の中核市と比較いたしますと、総体的に厳しい状況であることを、改めて認識したところでございます。 

琴平町議会 2019-09-11 令和元年 9月定例会(第1日 9月11日)

また、将来負担比率につきましては、21%であり、前年から4.6%の上昇となっております。また、監査委員さんより、審査意見書をいただいておりますけども、意見としては、平成30年度琴平一般会計歳入歳出決算等における健全化判断比率につきましては、早期健全化基準を相当程度下回ってることが認められたということでございますので、よろしくお願いします。  

坂出市議会 2019-09-11 09月11日-03号

ちなみに、高松市も丸亀市も財政指標であります実質公債費比率、つまり借入金による財政負担を示すものですけれども、それにしても、また将来負担比率にしても坂出市よりも格段に上です。財政面で本市よりも勝っている高松市・丸亀市が本市よりも危機感を持って予算編成に当たっています。 市長も、これだけ財政が厳しい中で中期財政収支見通しは当然知っておかなければならないというふうに思います。

坂出市議会 2019-06-19 06月19日-03号

今後は第6次大綱に基づく行財政改革に取り組んでまいりますが、特に財政健全化については、財政全体の状況財政指標等での的確な把握と分析に努めながら、臨時財政対策債を除く市債残高健全化判断比率指標でもある実質公債費比率、将来負担比率に特に留意をしつつ、連結ベースでの財政健全化に引き続き取り組んでまいりたいと考えております。 

坂出市議会 2018-12-11 12月11日-03号

将来負担比率これは将来財政を圧迫する危険性が高いかどうか示す指標で、これは小さいほどいいということで、これが81.5%となっています。 小田原市は、財政力指数0.969、実質公債費比率4.4、将来負担比率はゼロ以下です。町田市は、これは平成28年度決算ですが、財政力指数が0.982、実質公債費比率は何とマイナス1.3%、将来負担比率はゼロ以下となっています。

琴平町議会 2018-09-11 平成30年 9月定例会(第1日 9月11日)

平成29年度健全化判断比率及び公営企業資金不足比率状況につきましては、報告の書類のとおり、実質赤字比率及び連結実質赤字比率及び実質公債費比率及び将来負担比率につきましては、琴平町といたしましては問題ないものとなっております。また、資金不足比率につきましては、下水道特別会計水道事業会計とも問題ございません。あわせまして、町監査委員意見書を添えての報告となっております。  

観音寺市議会 2018-09-10 09月10日-02号

標準財政規模に対する将来負担すべき負債比率を示す将来負担比率は77.1%となり、平成29年度は、市民会館建設終了等により借り入れが減少したことにより、前年度より0.8ポイント減少しています。 類似団体との比較につきましては、平成29年度数値はまだ総務省より公表されておりませんので、平成28年度数値でお答えさせていただきます。